一問一答

宅建業-宅地とは(建物の敷地)

問 題

正解:〇

宅地に該当する土地は、「現に建物の敷地に供されている土地」だけでなく、「将来的に建物の敷地に供する目的で取引の対象とされる土地」も含まれます。

 

-チェックポイント-

つぎの3つのうち、いずれかであれば、宅建業法上の「宅地」となります。

①現在、建物が建っている土地
(用語例:現に建物の敷地に供されている土地)

②建物を建てる目的で、取引される土地
(用語例:建物の敷地に供する目的で取引される土地、建物の敷地用に取引される土地)

③用途地域内の土地
(例外:道路・公園・河川・広場・水路といった公共用の土地)

問 題

正解:✕

建物(倉庫)の敷地として使われている土地は、用途地域の内外を問わず「宅地」となります。

問 題

正解:〇

「建物の敷地に供せられる土地」は、建物の敷地として使われる土地なので、「宅地」となります。

市街化調整区域であるかどうかは、関係ありません。

-チェックポイント-

つぎの3つのうち、いずれかであれば、宅建業法上の「宅地」となります。

①現在、建物が建っている土地
②建物を建てる目的で、取引される土地
③用途地域内の土地(例外:道路・公園・河川・広場・水路)


カテゴリー

宅建業法89
権利関係0
    投稿はありません
法令上の制限0
    投稿はありません
税法その他0
    投稿はありません