宅建士とは
「宅建士」は、いったいどんなことができる資格なのでしょうか。
このページでは、宅建士についてご説明いたします。
宅建士とは「宅地建物取引士」のこと
『宅建士』とは『宅地建物取引士』のことです。
「宅地建物」の「取引」を「業」とするときに必要な資格になります。
- 宅地とは・・・家やビルなどを、建てる土地のこと
- 建物とは・・・家やビルなどのこと
宅建士は、宅地や建物の売買や交換をしたり、持ち主の代理人として、やり取りを仲介する際に必要な国家資格です。
宅地や建物の売買や賃貸をおこなう業者は、事務所ごとに従業者の「5人に1人以上」の割合で選任の宅建士を置かなくてはなりません。
宅建士だけができる仕事
宅建士だけができる仕事は、つぎの2点です。
宅建士は、こんなシーンで活躍中
不動産業界では、お客さまが以下のような案件で来店した際に、宅建士が活躍しています。
- 部屋や建物を借りるとき
- 住宅を買い替えるとき
- 相続などで土地や建物を売却するとき
また、不動産業界以外では次のようなシーンで、宅建士の知識を活かすことができます。
- 自社の営業所など、新設・移転、活動拠点を検討するとき
- 自社の店舗などを、どこに出店するのか検討するとき
宅建士はこんな業種で活躍しています。
不動産業、建設業、金融業、流通業、製造業、公務員
宅建士の資格には、こんなメリットが!
宅建士の資格を持っていると、つぎのようなメリットがあります。
- 社会生活に役立つ
あなたが将来、部屋を借りたり、家を買ったりするときに、宅建士で学んだ法律やいろんな知識が活かされます。
また、さまざまな仕事や、生活の中でも、宅建士の知識は活かされることでしょう。
- 就職に有利
宅建士は、不動産に関する法律や、専門分野の知識を身につけていますので、不動産取引に関する知識を一定レベル習得していることが、就職時に、高く評価されます。
- 独立起業できる
宅建士には、会社員として就職するだけではなく、宅地建物の売買や仲介などを行う宅建業者として、みずから独立起業する道も開けます。
こんなにたくさんのメリットがある宅建士。
宅建士の資格が取れると、これまでの人生がさらに飛躍し、好転すること間違いなしです。
勉強して、資格が取れるのであれば、ぜひとも受験したいですよね!
それでは、宅建士を受験するにはどうすればよいのでしょうか。
つぎのページで、詳しくご説明いたします。